「2016年6月末にiAdが終了する」というニュースが、2016年1月中旬に発表されましたね。6月末まではiAdは使えるのかと思ってたら、新規申請するアプリではiAdは使わせてもらえないみたいです。iAd以外の広告を導入...
...[Swift]UIWebViewでYouTubeを見るとき、ネイティブの動画プレーヤーを閉じて、動画のURLをパースし、自前のプレーヤーで再生させるためのメモ
UIWebViewでYouTubeを開くと、勝手にネイティブのプレーヤーが動画を再生してしまいます。それを強制的に閉じて、YouTubeの動画IDからURLをパースして、自前のプレーヤーにURLを渡して動画を再生させたい...
...[Swift]TableView, TableViewCell, CustomCell周りのメモ
こんな感じでTableView使ってゴニョゴニョするとき、カスタムセルはどうすんだっけなとか、微妙に忘れることがあるので、参考サイトをメモ。 参考サイト ・SwiftでCustomCellを作って画像付きリスト表示 ・[...
...[Swift2]PCからiTunes経由で同期したiPhone内にある動画にアクセスする方法
iPhone内にある動画にアクセスしてゴニョゴニョしたい!と思ったのですが、ちょっと手間取ったので、メモがてら共有します。そもそもiPhone内にある動画と言っても、いくつか種類があるようでして。私がアクセスしたかったの...
...[Swift2]Storyboardから設置したUIViewでAVPlayerの動画を再生する方法
AVPlayerで動画再生するときに、Storyboardから設置したUIViewに動画を写したい。そして、オートレイアウトとかでゴニョゴニョしたい!本来は簡単なことなのでしょうが、情けないことに私は手間取ってしまったの...
...iOSで地図・領域観測アプリを作るときに参考にしたサイトまとめ
Swiftでジオフェンシングのアプリ作成するときのメモ。 各情報はググればでてきますが、ひとつひとつ散らばっていて探すのが面倒かと思います。メモ程度にまとめますので、CoreLocation, MKMapView, Ge...
...iBeaconを発信するためにMacにnode.jsをインストールするときの注意点
SwiftでiBeacon関連のiOSアプリを作ろうとしてまして、手持ちのiPhoneを受信機にするとして、発信はどうしようかなーと思っていたら、MacBookAir2011Midモデルからはnode.jsなどというもの...
...[Swift]NSNotificationCenterを使ってヘッドフォン抜き差し時のトリガーができたのにbuttonのtitleとかlabelのtextが変わらない時
ヘッドフォンを抜き差しするとAVAudioEngineがクラッシュするときの対処方の続き。 「NSNotificationCenterを使ってヘッドフォン抜き差し時のトリガーができたぜ、やったぜ」と思ってた...
...[Swift]ヘッドフォンを抜き差しするとAVAudioEngineがクラッシュするときの対処方
AVAudioEngineを使ってオーディオ再生プレイヤーを作っていたところ、ヘッドフォンやイヤフォンを抜き差しするとアプリがフリーズし、しばらくしたらクラッシュするという現象が発生しました。 こまったときはStackO...
...[Swift]AVAudioEngineを使ってDelayをかける
「AVAudioEngineを使ってReverbをかける」の続きです。今回は、AVAudioEngineを使って曲にディレイをかけます。主な流れはリバーブのときと同じで、ディレイのNodeを作って、それをA...
...